シングルマザーかめこの奮闘記

シングルマザーかめこの奮闘記

アラサー2児のママです。

MENU

【家計簿公開】先月と変わらない結末に笑いしかない【2021年10月】

f:id:shinmama_kameko:20211031194336j:plain


こんばんは、かめこです。

 

10月も今日で最後ということで、

 

みなさんハロウィン楽しんでますか~?! 

えっ?そこ?(笑)

 

じゃなくて、毎月恒例の(まだ2か月しかたってない)家計簿公開していきたいと思います。

 

 

 

目次

2021年10月度家計簿

【家族構成】大人1人 子供2人(2.3歳)
我が家は両親と同居しており、月2万円を家にいれています。
 
<収入>
給料 88000円
養育費 60000円
 
合計 148000円
 
<内訳>
家 20000円
スマホ医療保険 10000円
保育料 60000円
その他生活費 55000円
 
残 3000円
 
少し残ったと喜んでいたのですが、また重大なことを忘れていました…そう…
 
クレジットカード
 
の引き落としのことを…
 
「だったら使うなよっ」って思うかもしれないのですが、スマホをマイネオを使ってる関係でクレカは必須アイテムなんですよね。
 
今、やりたいことが多すぎてクレカのことまで考えられませんでした。
 

とりあえず、現金が残っただけでも良しとしておこう。

 

保育園でまさかの全額支払い?

実は息子が肘を骨折してしまい、一か月近く保育園を休んでいました。

 

shinmama-kameko.hatenablog.com

 

shinmama-kameko.hatenablog.com

 

登園日数も数えるぐらいしか行ってなかったのですが、園の先生に聞いたところ
 
「在園しているので日割りでだすことができないんです」
 
との回答を頂き撃沈。さそうなら諭吉。グッバイ諭吉。
認可外の保育園だからなのか、園でのケガではないからなのかわからないのですが、休園届けを出すとかそういう問題ではない感じでした。
 

普通の風邪で1週間休んでも休園届けなんて出さないですしね。こればっかりは、仕方がないんですよね(泣)

 
ということで、元旦那にヘルプを出したところ養育費を今月だけ多くいただくことになりました。
 
大変感謝しております。
 

パパあーがとー

 

今月の反省

  • クレジットカードの把握ができなかった
  • 手元の現金は少し残すことができた
  • 子供のケガや病気でパートの出勤日数が減った

 

10月度も息子の骨折が響いているので、少なめですが先月よりはましでした(笑)

shinmama-kameko.hatenablog.com

あとは、毎回クレカのことを言っていて先月と変わらなくてもはや笑いしかでない状況です。

 

年内にはクレカ支払い額をしっかり把握したい。←口だけな予感(笑)

 

11月は、去年できなっかた娘の七五三など出費がかさむので予算をしっかり決めていきたい。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

離婚後、不安な気持ちになるとき【やっぱりお金と子どものこと】

f:id:shinmama_kameko:20211028213640j:plain


私は、離婚したいと言われた側なので立ち直ってきたとはいえ定期的に情緒不安定になることがあります。

 

もとから、性格的にもネガティブな方なのでだいたい何かしらに悩んでいる毎日です(笑)

 

特に、離婚してからは不安な気持ちになるスイッチがだいたい同じことに気づきました。

この記事では、どんなことが引き金で不安な気持ちになるのかお話していきたいと思います。

 

 

 

目次

定期的にやってくる不安な気持ち

別居から離婚したての時は、毎日毎日毎日ま・い・に・ち不安しかありませんでした。もはや不安を通り越して絶望しかなかったですね。

 

当時のこと振り返ると、そうなってもおかしくないなって思います

 

  • 無職
  • 産まれたての赤子
  • イヤイヤ期の2歳児

 

こんな状況で気持ちが切り替えられるほど大人ではありませんでした。

今は、パートだけど仕事もして子どもたちも大きくなってきて会話も成り立つようになったので、気持ち的にも安定していることが多くなりました。

 

それでも、根がネガティブなので猛烈に不安になることがあります。

だいたい引き金になることがあるので、私かめこの場合をご紹介したいと思います。

 

同じ気持ちの同志がいたらうれしいなあ(笑)

 

引き金スイッチ4つ

その一、お金

f:id:shinmama_kameko:20211028212534j:plain

お金は、正直みんな不安になりますよね。

生活するには、一定のお金が必要になります。シングルマザーになって、養育費は貰っているとは言え一馬力なのでいつも不安と隣合わせです。

 

「お金がなくても幸せ」

 

と、いう人もいると思いますがそういう人は幸せを見つける天才だと思っています。

残念ながら、私はその考えは結婚期間しか思っていませんでした。元旦那と結婚して子どもを授かっただけでも幸せ!と思っていたぐらい、元旦那のことが大好きでした。(笑)

 

とくに給料明細をみたときに、一馬力でどうやっていけばいいの…と不安にかられます。(低収入なもので笑)

 

近い将来、子供たちがやりたいことを我慢してしまうことがあるのではないかと考えて不安になり、ちょっと忘れてまた考えてのループです。

 

お金はあるにこしたことはない。時間と心に余裕ができるから。

 

その二、子ども

f:id:shinmama_kameko:20211028212610j:plain

その一のお金のところとかぶりますが、子どもたちがやりたいことを我慢してしまうかもしれないと思うと不安になります。

 

なぜなら、母子家庭ということで大きくなるにつれて他の家族と違うことを認識し遠慮してしまう可能性があるからです。

 

やりたいことをやらせてあげるのにも、限界はありますが「やりたい」という気持ちを親側の都合で潰したくないなと思います。

働かないといけないから、習い事にしろ時間的に限界があります。3時からとか4時からが多い泣

 

その三、周りからの詮索

f:id:shinmama_kameko:20211028212733j:plain

私は、離婚していることを公にしていないので周りの人は知りません。しかし、親と同居で旦那は一緒に住んでいないと知ると詮索してくる人が必ず一人はいるんですよね(笑)

 

親が世間体を気にするタイプ。私も離婚していることをあまり知られたくないので、詮索されると本当に困ります。

 

名前も旧姓に戻していないので、

「最近は苗字をそのままにする人も多いんだって。」

と、かなり突っ込んだことを言ってくる人までいました。

 

「人の不幸は蜜の味」ってやつですね。

 

とりあえず、ほっといてくれませんか?状態になります。

 

まとめ

離婚していなくても普通に生活しているだけで不安になるものだと思います。

 

私は、お金関係で不安スイッチがはいることが多いのが今回この記事を書いて思いました。やはり転職に向けて動かないといけないですね。

 

しかし、子どもをかかえるシングルマザーの私にとっては1人で子どもたちを育てなければいけないプレッシャーに押し潰されそうになります。

 

良い意味でもう少し楽観的に生きていければいいんだけどなぁーとつくずく思います。

 

不安な気持ちになることはダメなことじゃないけど、ネガティブな感情とは上手にお付き合いしていきたいところですね。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

離婚・別居のときペットはどうした?【かめこ家の場合】

f:id:shinmama_kameko:20211021164846j:plain


離婚や別居のときは、なにかと話し合わないといけないことがあります。「ペット」もそのうちの一つです。

 

「ペットはどちらがひきとるのか」

悩んでいませんか?

 

実は、話し合わないといけないことですが我が家は話あっていません。

なぜなら、暗黙の了解?というか元旦那が飼いたくてお迎えした子だからです。しかも、少し特殊な「リクガメ」という爬虫類でした。

 

この記事では、かめこ家の離婚時のペット事情をお話ししていきたいと思います。

 

また、結論としては「話しあったうえで、責任もって育てられるほうが引き取る」これにかぎります。

 

 

 

 

目次

結婚時、ペット飼っていました

元旦那の希望で、リクガメのヘルマンちゃんを飼っていた我が家。飼い始めた当初は、リクガメしかも爬虫類にとても抵抗をもっていた、私かめこ。←えっ?名前(笑)

 

気づけばどんどんヘルマンちゃんの虜に(笑)

ハーネスにリードをつけて散歩に行ったり↓

f:id:shinmama_kameko:20211021165529j:plain

 

ベランダで日光浴したり↓

f:id:shinmama_kameko:20211021165553j:image

 

お風呂に入れてあげたり↓

f:id:shinmama_kameko:20211021165602j:image

 

自分でもびっくりするぐらい可愛がっていました。

一軒家に住んだら庭に、ヘルマンちゃんコーナーを作ろうと夢見ていました(笑)しかし、ご覧のとおり離婚してしまいその夢は儚く散っていきました。

 

元旦那が引き取ることに

我が家は、里帰り出産と同時に別居がスタートしました。

犬や猫と違い、大きなガラス製のケージで飼育し温度管理もしないといけないのでそのまま一緒に連れていくことができませんでした。

 

お世話も半々でお互いやっていたので、元旦那にまかせても大丈夫。とそこは信頼していました。

 

その流れで特に話し合うこともせずに、へるまんちゃんは元旦那が引き取ることに。

独り身で可哀想だから、へるまんちゃんにたくさん癒やしてもらいましょう。←(笑)

 

我が家は、こんな感じでペットの所有権はさらっと決まりました。

 

離婚時、ペットのことで揉めることもある

我が家は特にもめることもなく、ペットの所有権は決まりました。

しかし、なかにはペットの所有権で揉めるケースもあるみたいです。それほどお互いにペットに対する愛情があるということでもありますね。

 

我が家のように、さらっと決まったから、所有権がないからって愛情がないってわけではないですよ。ヘルマンちゃんは今でも大好きです。

 

これから、離婚や別居を考えている人は話し合いが出来るならペットのこともしっかり決めておきましょう。

 

  • どちらが飼うのか?
  • 所有権のないほうの面会

など、大切なペットが路頭にまよったり不安にならないようにするのが大切です。

話し合っても解決しない場合は、調停や裁判・弁護士さんなど第三者に介入してもらいましょう。

 

ペットも家族!!

ということを忘れずに。

 

まとめ

我が家の場合は、暗黙のルール?で元旦那が引き取りました。その後は、子ども達の面会のときに写メや動画を見せてもらっています。

 

引き取ることも考えたけど、実家に猫ちゃんがいるので仲良くなれなかったらお互いストレスになってしまうのでそれぞれのことも考えて辞めました。

残念…

かめさーん

 

まとめ
  • 離婚・別居のときはペットのことも話し合おう
  • 飼えないってならないように
  • 揉めてる場合は、調停や裁判・弁護士さんなど第三者に介入してもらおう

 

離婚や別居は環境の変化もあって大変だけど、ペットの幸せも考えていきたいですね。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

【家計簿公開】2021年10月途中経過【把握できていない現実】

f:id:shinmama_kameko:20211015222123j:plain


9月の家計簿公開で、10月から頑張ります!!と、宣言してから早2週間…

 

うんっ!!

 

結論として、すでに把握できていない現実がここにあります(笑)

 

 

 

目次

10月の収入

下の子が、骨折してしまい半日出勤が多かったのですが思っていたより多くお給料をもらうことができました。ちなみに、下の子が骨折したときの様子はこちら↓

shinmama-kameko.hatenablog.com

shinmama-kameko.hatenablog.com

 

しかし、会社的にコロナの影響を受けまくりの状況なので先行き不安しかありません。一緒に働いていた人も次々と辞めていっています。

環境的にはとても良い職場なので辞めたくはありませんが、1馬力のシングルマザーなので正社員を視野にいれて今後タイミングを見計らって転職活動していこうと思います。

前回も同じこと言ってる気がする(笑)

 

今月は、お給料89000円+養育費50000円=139000円でした。

 

おおまかな振り分け

【家族構成】大人1人 子ども2人(2.3歳)
我が家は両親と同居しており、月2万ほど家に入れています。また、その関係で児童扶養手当はもらっていません。
 
<収入>
給料 89000円
養育費 50000円
 
合計 139000円
 
<内訳>
家 20000円
スマホ・保険料 10000円
保育料 60000円
 
合計90000円
 
↑ここまでが、毎月必ず出る固定費になります。
今月は、合計収入からこの固定費を引くと49000円が自由に使えるお金になります。
 

思っていたより手元に残るな。

 

10月が始まって半月がたちますが、現在の手持ちは30000円!!

なかなか、順調かとおもいきや…そう…魔法のカード(クレジットカード)もぼちぼち使っている現実。

 

手元に残っていても、魔法のカード(クレジットカード)使っていたら元も子もないですよね。来月は、このカード問題と向き合っていきたいと思います。

 

shinmama-kameko.hatenablog.com

 

やりくり費の方法を変えてみようと思う

10月も半月ほどたっていますが、少しやりかたを変えていこうと思います。

今までは、項目ごとに袋分けしていましたが今回から週予算にに変更していきたいと思います。

 

週予算 7000円

 

残りの期間は、カードは一旦置いといてこれでいきたいと思います。

 

まとめ

家計管理って月初と月末は、振り返ったりやる気があるけど月半ばはあの勢いは何処に?という感じになってしまいますね。

 

まとめ
  • 10月のお給料は89000円でした
  • 項目ごとの袋分け→週予算7000円に変更
  • 来月は、クレジットカードの使い方に気を付ける

 

残り半月頑張るぞ!!

 

家計簿はなかなか付けられないから、週予算で決められた金額で過ごしていけるようにしよう。

両親と同居している間に貯金できるようにしなければ!!

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

一緒に家計管理がんばりましょう♪

【シングルマザー】パパがいない幼稚園の運動会は辛い?

f:id:shinmama_kameko:20211014233334j:plain


我が家の地域は、保育園激戦区のため娘は幼稚園に通っています。コロナ禍の影響で行事という行事がなかったのですが、ついに運動会というビッグイベントを迎えました。

 

「幼稚園だと夫婦そろってる?」

「ママ一人だと気持ち的にどう?」

シングルマザーだと周りの目が気になってしまうことはありませんか?

 

実は、今までの幼稚園の行事は園児一人につき保護者は一人だったので油断していました。

なぜなら、保護者一人だと基本的にママが来ることが多いのでシングルマザーでもなんら違和感がなかったからです(笑)

 

この記事では、幼稚園の運動会でシングルマザーかめこが感じたことを書いています。シングルマザーあるあるなのか?避けては通れない道なので共感していただけると思います。

 

結論を言うと、初めての幼稚園の運動会は辛さ3割ぐらいでした。それより、娘の成長を感じることができ楽しかったです。

 

目次

幼稚園だと夫婦そろってるのが当たり前

娘が通っている幼稚園は、今回の運動会は学年別の保護者2人までという決まりでした。当たり前だけど、夫婦で参加している人がほとんどでした。

イレギュラーで大家族ママは上の子どもたちと来ている人もいました(笑)

 

大家族…好き…(*´ω`*(*´ω`*)

 

我が家は、ばぁばと息子を連れて参戦してきました。(子どもは来てもokだった)

ばぁばが来ていたのは、本当に我が家ぐらいでした。

 

保育園だとまた違ってきたのかもしれませんが、幼稚園だと夫婦そろってるのが当たり前の世界でした。

 

ですから、もしシングルマザーで保育園ではなく幼稚園を検討している人は行事がなるべく少ないところのほうが仕事面でも精神面ではいいのではないかなと思います。

子供はどう感じたんだろうか?

実は、最初は元旦那が来る予定でしたが職場でコロナが発生して来れませんでした。このことについては、子どもには話していなかったのですが周りはパパも来ていたので実際はどう感じたんだろう?と思ってしまいます。

 

物心ついた時から、元旦那と一緒に住んでいなかっとはいえ周りはパパもいるのに自分はどうしていないんだろう?と疑問に感じてもおかしくない年齢なので心配です。

 

実はまだ、離婚していることを言っていません。仕事で離れて暮らしてると子どもたちには伝えています。いつ、離婚したことを言うか悩み中です。

 

本人は、ママとばぁばでも見に来てくれたことが嬉しいといったかんじでした。

私たちを見つけると、嬉しそうに手を振ってくれました。

 

ママー!!ダンス見てね!!

 

何はともあれ、娘は楽しそうに体操やダンス・かけっこをしていました。それだけで、親としては成長を感じ嬉しく思いました。

 

いざ!出陣!親子競技

運動会で盲点だったのが親子競技。

しおりを見るまでは、存在自体忘れていました(笑)

 

そう!この親子競技、パパが出る確率が高いものです。

 

ここ最近、シングルマザーであることに慣れてきたので公園でパパと子どもが遊んでいる家族をみても気持ちが揺らぐことはなかったのですが、この時ばかりはぐらぐらに揺らいでしまいました。

 

なんでこうなってしまったんだろう。と自己否定しうらやましい気持ちになってしまいました。

 

周りの目が気になり、暗い気持ちになって自己否定していましたが、いったいこれは誰得なんだ?と思ったら急にバカバカしく感じ案外すぐに気持ちを切り替えることができました(笑)

 

逆に、なぜか負けてたまるか精神が発動し1位を取るぞ!といきこんでいました。しかし、そもそも1位を争うような競技ではなかったので若干空回りした感がありましたが、

娘と参加した親子競技は楽しかったです。

 

楽しんだもの勝ちですね(笑)

まとめ

コロナ禍の影響で行事という行事がなかったので、「夫婦で参加」という考えを忘れていたので今回の運動会は油断してしまいました。(笑)

 

まとめ
  • 幼稚園だと、行事の参加は夫婦そろっていることが多い
  • 行事が少ない園のほうが精神的に楽
  • 離婚しても、元旦那が来れるなら来てもらおう

夫婦でいる人をみたら気持ち的に揺らいじゃったけど、子どもの成長がみれてママとして嬉しい気持ちになったよ

運動会楽しかった!メダルもらったよ!!

 

結論として、シングルマザーという立場上まったく辛くなかったというと嘘になるけど、それより子どもの成長を感じることができたほうが上回りました。

 

身構えてしまう行事だけど、案外だれも他人のことなんか目もくれず子どもの撮影に必死でしたよ(笑)

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

【離婚】コロナ禍の面会事情【かめこ家の場合】

f:id:shinmama_kameko:20211010215730j:plain


離婚すると親権をもっていないほうが面会することができます。

しかし、子供がよくてもママとパパは離婚しているので面会と一言にいっても様々な問題があると思います。

 

「コロナ禍だけど面会どうしてる?」

「他の家庭の面会事情が知りたい?」

 

そこのあたり気になりませんか?

 

実は、私も離婚家庭の面会事情は気になっているんです(笑)

 

なぜなら、同じ地域に住んでいないからです。県をまたぐため緊急事態宣言がでていなくてもなぜか「大丈夫かな?」と思ってしまいます。

 

この記事では、我が家の面会事情をお話していくので他の家庭の面会事情を知ることができます。

 

 

 

目次

公正証書では月1.2回の約束

我が家は、離婚時にしっかりと公正証書を作りました。そのときに、月1~2回で運動会などの行事もOKにしています。

離婚したときは、コロナが流行る前だったのでこのような取り決めをしました。公正証書は公証人という方が作ってくれますが、伺ったときに面会は月1回程度が一般的とのことでした。

 

そう考えると、かめこ家は一般的だね。面会頻度が高いと離婚したのに、子供が気持ちの整理がつかないとも言われてるみたいだけど、こればっかりはその家庭によるのかな?って私は思う。

実際の面会はどれくらい?

コロナが流行する前までは、公正証書通りに月1~2回の面会が行われていました。

 

パパのじぃじ、ばぁばのとこに連れて行ってもらったの!!

ブーブ!ブーブ!

 

しかし、コロナ禍の今(10月現在)なんと1回です!!

 

1回!!

 

大事なことなので2回言いました(笑)

今年もあと3か月ではありませんか!!なんでここまで減ったのか考えてみたら下記の3つが主な理由でした。

 

  • 度重なる緊急事態宣言により、人と合うのに制限がかかった
  • 元旦那の職場でコロナが発生
  • 面会の日に限って子供が体調不良

 

こればっかりは、どうしようもない理由ばかりでした。同じシングルマザーの友達に話をきいたところ、その友達も同じような感じでした。

また、zoomでのオンライン面会も検討しましたが休日や時間などが合わな過ぎてできませんでした。

 

直接会うのが厳しくても、オンライン面会できる状況なら検討してみて。我が家は、出来なかったけど…

 

子供の様子は?

我が家は、3歳と2歳の子供です。物心つく前から元旦那とは一緒に住んでいない生活をしているので面会していなくてもいつもと変わらず…

 

しかし、面会を伝えてからの中止は納得してくれるものの上の子は悲しそうにします。

 

パパなんで会いにきてくれないの~

 

と、ちょっと怒りながら言っていました。理由があっての離婚ですが、子供にこんな気持ちにさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

元旦那も好きで面会に来ない訳ではなく正当な理由があるし、コロナのことを考えると私も身動きが取れませんでした。

私の気持ち

離婚したけど、元旦那・元義両親からは子供たちに出来るだけの愛情をあげてほしい。

と私は思っています。

 

ですから、率直に面会がここまで激減して悲しいと思っています。コロナの終息を願うばかりです。

 

ちなみに義両親とは、離婚問題がありましたが今も良好な関係性です。

 

まとめ

コロナは、様々なところで打撃を受けているめど面会も同じだと感じました。

 

まとめ
  • コロナの影響で公正証書通りの面会は出来ていない
  • 緊急事態宣言がでると仕事柄、人と合うのに制限がかかる
  • 子供に伝えてからの中止は申し訳ない気持ちでいっぱいになる
  • zoomなどのオンライン面会も検討したが、生活スタイルが違いすぎて出来なっかった

コロナが終息して、自由に面会をすることができるのを祈るばかりです。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

離婚の立ち直り方オススメ4選【でも結局は時間が解決してくれる】

f:id:shinmama_kameko:20211005232129j:plain


「離婚して辛い」

離婚したての頃は、もうこの一言に尽きると思います。

 

「この先もずっとこんなに辛いの?」

「いつまでこんな気持ちなの?」

そんな気持ちではありませんか?

 

実は、離婚は人生のストレスランキングでも上位になるぐらいのストレスがあるといわれています。

 

なぜなら、1968年アメリカの精神科医によって、元の元気な状態を取り戻し社会に適応できるまでの時間とエネルギーを数値化した研究結果が出ています。その結果によると「離婚」は2位でした。

 

私は、第2子妊娠中に離婚問題がおきたのでそれはもう辛くて仕方なかったです。妊婦・1歳児の子供・無職ですよ?お先真っ暗でしたね。

 

この記事では、そんな状況からどうやって立ち直っていったのか紹介していきたいと思いますが、結局は時間が解決してくれます。

でも、今が辛いと思うのでその気持ちが少しでも和らげられるようになれば幸いです。

 

 

 

目次

本を読む

本を読んでるときは、読むことに集中しているので他のことを考えずにすみます。自己啓発系の本であれば、安心感やモチベーションもあがり安定した気持ちでいられます。

 

離婚問題など人間関係で悩んでいると、相手を責めてみたり自分を自己否定したりと自分の感情の振れ幅がとても大きいし自分自身にダメージがきます。その感情の振れ幅をフラットにしたい、変わりたいの一心で本を読みました。

 

私は、もともと「本より漫画」タイプの人間でしたがこの時ばかりは何かに取りつかれたかのように本を読みました。

 

辛いときにはこの本を読もうと、お守り的な本があると心強いですね。私も、何冊かお守りにしている本があり気持ちがぐらついているときに手に取るようにしています。

 

  • 小さいことにくよくよするな
  • 上手なこころの守り方
  • 与えれば、与えられる

 

という、本が私のお守りの本です。

紙の本だったり、kindleで読んだりしていましたが隙間時間に読めるkindleが良かったです。スマホがあれば、子供がテレビを見ているとき・寝ているときに暗くてもスマホなのでどこでも読めてとても重宝しています。

日記を書く

日記をかくことにより振り返ったときに、自分がどれくらい立ち直ったのか目に見えてわかります。

 

このときより、今は精神的に落ち着いてるなって本当によくわかる。

 

日記に関しては様々な論文や研究がされています。

 

ci.nii.ac.jp

思ったことを書くのもいいけど日記のテンプレートに沿って書くほうがもっと効果的に気持ちの整理ができると思います。日記については、また改めて記事にしていきたいと思います。

 

同じ境遇の人と話す

私は、離婚前言されてから同じように夫婦関係に悩んでいる人のコミュニティに入りました。

誰も自分の話を否定しないで聞いてくれて、辛いときに呟くと誰かが励ましてくれました。それだけでも、自分は独りじゃないと思えてとても精神的ささえになりました。

 

ここで紹介したいところだけど身バレが怖いので…(笑)

 

離婚宣言されて、友達や身内に話しても相手が自分と同じ体験をしている訳ではないので自分が欲しかった言葉はもらえませんでした。
話してスッキリすれば良いですが、かえってモヤモヤすることもあるので相談する相手は選んだほうが良いかと思います。

 

私は、友達には惨めすぎて相談することができませんでした。相談したところで、私の味方になってくれて元旦那のことをボロクソに言われそうだったのもいやでした。

 

傷の舐めあいではなく、どうやったら自分が自分を満たすことができるのか。

 

「自分はどうしたいのか?」

 

自分と向き合ういい機会になりました。

 

また、他の人の悩みを聞くと考えられないような体験をしている人もいて「自分の悩みなんてちっぽけだな」現象になり前よりウジウジしなくなりました。

おまけ<占いをする>

ネガティブなときに頼りたくなるのが占いです。私は、別居から離婚1年ぐらいは結構占いをしてもらっていました。

 

では、なぜおまけで書いているのかというと弱ってるときは占いジプシーになりやすいからです。私は、今考えると占いジプシーだったと思います。でも、基本的に占い大好きなので今もたまに占いしています(笑)

ですから、エンタメ感覚で出来る方は占い師に話を聞いてもらえるので私は良いと思います。

 

 

何事もほどほどが良いね。

本当にその通りでございます。

 

まとめ

ずっと辛い気持ちでいるわけではなく時間が解決してくれるのはわかっている。

でも、辛いのは今。その気持ちとてもわかります。

ただ少しずつでいいので気持ちを切り替えていけるようにしていきましょう。

 

ずっと辛い気持ちが続くと思いがちだけど、時間がたつにつれて気持ちも徐々に安定してきたよ。当時は、辛すぎて大好きなアニメや音楽も聴く余裕がなかった。

 

まとめ
  • 一旦考えるのを辞めて、本を読むことに集中しよう
  • 日記を書いて気持ちの整理をしよう
  • 同じ境遇の人と話してみよう
  • 時間薬も必要

 

離婚はとても辛い体験です。しかし、同じ体験をしている方がいるのも事実です。その人たちがどうやって離婚を乗り越えてきたのか、私含め参考にしていただければ幸いです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。